法定相続人は誰?独身の人が亡くなった場合の相続問題
query_builder
2023/05/08
もうかれこれ1年近く関わっている案件にタイトルにあるように独身の方が亡くなった相続問題があります。配偶者や子がいるケースが大半ですが、昨今では生涯独身で過ごすということも、決して珍しくありません。
では、独身の方が亡くなった場合は誰が相続人になるのでしょうか?いろいろな場合を想定していきながら、今回の案件についてお話をしてみたいと思います。
1.親が存命であれば親が法定相続人
被相続人に配偶者がおらず子や孫も1人もいない場合は、被相続人の親が相続人となります。被相続人の死亡時点で父母がいずれも存命であれば、父母はともに相続人となります。
なお、仮に父母が離婚をしていたり、父母のいずれかと長年会っていない事情があったとしても、もちろん親子関係に変動はありませんので、父母が離婚をしたり、仮に一方と疎遠になっていたりしても、父母がともに相続人となります。
父母のいずれかが亡くなっている場合には、存命である親のみが相続人となります。
本日はここまでにしたいと思います。
|
0120-481-642 10:00 〜 20:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。